2018年3月25日日曜日

八ケ岳で7人滑落 3人の死亡確認、4人が重軽傷 長野

【動画】八ケ岳で7人滑落 男女3人の死亡確認=熊倉隆広撮影

 25日午前8時35分ごろ、長野県の八ケ岳連峰阿弥陀岳(2805メートル)の南稜(なんりょう)付近で、複数の登山者が滑落したと、他の登山者から110番通報があった。県警によると、滑落したのは関西地方から来た30~60代の男女7人のグループ。県警のヘリコプターなどで救助されたが、3人は搬送先の病院で死亡が確認され、他の4人も重軽傷を負った。

 死亡したのは、神戸市東灘区本庄町1丁目の会社員亀石安央さん(48)▽京都市西京区大原野西境谷町2丁目のアルバイト従業員山下貴久子さん(39)▽兵庫県伊丹市西野7丁目の建築士中沢恒雄さん(63)。県警によると、いずれも窒息死だった。

 このほか大阪府吹田市藤が丘町の会社員宇野聖さん(47)が左足を骨折する重傷。40~56歳の男女3人が打撲などの軽傷を負った。

 県警によると、7人は標高2600メートル付近の尾根から沢を約300メートルにわたって滑り落ちた。滑落に伴い発生した雪崩に、死亡した3人が巻き込まれたとみられるという。

 亡くなった亀石さんが搬送された病院の医師は「はっきりとした外傷はなかった」と話した。救助された一人は「7人全員がザイルでつながっていた」と語ったといい、県警が滑落時の状況を調べている。

 7人は24日に入山。登山届によると、同じ八ケ岳連峰の立場岳でテント泊し、25日朝に阿弥陀岳南稜から山頂を目指す予定だった。

 八ケ岳に詳しい地元の山岳ガイド高橋政男さん(57)によると、この時期の阿弥陀岳は冬山登山のスポットとして人気という。立場岳から向かうルートは急斜面がある。数日前の大雪の影響で、雪崩が起きやすかった可能性もあるという。

 長野地方気象台によると、滑落が起きた25日午前8時半ごろの阿弥陀岳上空は高気圧に覆われて晴れており、風も弱かった。

 別の山岳ガイドの男性によると、阿弥陀岳は都心からのアクセスもよく、この時期はゴツゴツした冬山らしさが人気という。今回のルートは中級者以上でないと難しい。アイゼンやピッケル、防寒具など真冬と同様の装備が必要という。

 安全対策で登山者同士が体をつなぎあって登ることもあるが、バランスを崩した人を支えきれず、一気に滑落することもある。突風や雪崩で将棋倒しに滑落する危険性もあるという。

 八ケ岳連峰は長野、山梨の両県にまたがり、主峰の赤岳(2899メートル)を中心に山々が連なる。阿弥陀岳では昨年2月に早稲田大学の登山パーティーが遭難し、1人が死亡。2016年3月には雪崩で1人、15年2月にも2人が死亡するなど事故が相次いでいる。

Let's block ads! (Why?)

https://www.asahi.com/articles/ASL3T3QV4L3TUOOB002.html

0 件のコメント:

コメントを投稿