2017年7月28日金曜日

60代女性が高校「替え玉受験」か 合格取り消しへ

 北海道教育委員会は28日、2013年3月の道立網走南ケ丘高校(網走市)の定時制2次募集の入学試験で、70代の女性受験者に代わって別人が受験して合格する「替え玉受験」があったと発表した。ただ、合格した女性は一度も学校に通わずに13年5月に退学した。道教委は合格を取り消す方針だ。

 道教委によると、試験は面接だけで、受験者の70代女性が当日に体調を崩し、血縁関係にある60代女性が面接を受けたとみられる。学校側は控室や面接室で名前などを確認したが、写真台帳との照合が不十分で別人と思わなかったという。

 60代女性は同校の定時制教育を支える団体のメンバーで、70代女性に出願を働きかけていた。昨年11月に同校関係者から情報が寄せられ、道教委が調査したところ、70代女性は面接を受けていないことを認めたという。60代女性はあいまいな話をしているという。

 同校の定時制の定員は40人だが、当時の入学者はこの女性を含めて10人。その後も定員割れが続いており、今年度の入学者は5人だった。(芳垣文子)

Let's block ads! (Why?)

http://www.asahi.com/articles/ASK7X5TZSK7XIIPE02L.html

0 件のコメント:

コメントを投稿