原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の地層処分に向けた「科学的特性マップ」が28日、経済産業省により公表された。群馬県内は北毛を中心に過半が「好ましくないと推定」されたが、東毛地区など南部は「好ましい特性が確認できる可能性が高い」に分類された。同省はマップ公開で国民の関心を高める狙いがある。(久保まりな)
マップは日本の地層を4つに分類。地図上に、(1)火山が近いことや断層があることなどから好ましくない地域(オレンジ色)(2)鉱物資源が存在することから好ましくない地域(灰色)(3)好ましい特性が確認できる可能性が高い地域(薄緑色)(4)海岸線に近く輸送面でも好ましい地域(濃い緑色)-の4種類を色分けして落とし込んでいる。
県内は(1)と(3)の2種類しかなく、北毛を中心にオレンジ色の(1)「好ましくない地域」が過半を占める=地図。渋川や沼田、草津、昭和、川場、嬬恋などは全て(1)だった。一方、前橋と高崎の南部や藤岡、神流、東毛の太田、桐生、館林などは薄緑色の(3)「好ましい特性が確認できる可能性が高い地域」に分類された。みなかみや中之条は、ほとんどがオレンジ色だが、一部は薄緑色に分けられるなど、自治体内で色分けが異なるところもある。
http://www.sankei.com/politics/news/170729/plt1707290020-n1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿