北海道北部の離島、利尻島でヒグマのものとみられる足跡と糞(ふん)が見つかり、人を襲う恐れがあるとして道警や自治体が注意を呼びかけている。利尻島にはヒグマは生息していないとされ、ヒグマだとすれば本島から泳いで渡ったことになる。
30日午後0時50分ごろ、北海道利尻富士町鬼脇沼浦の砂浜にヒグマとみられる足跡があるのを通りかかった男性が見つけ、稚内署鴛泊(おしどまり)駐在所に届け出た。足跡は長さ約25センチ、幅約20センチで、複数見つかった。
また利尻富士町によると、現場から10キロ以上離れた鴛泊地区で28日に見つかった動物の糞を北海道大の研究者が調べたところ、ヒグマの糞の可能性があるという。
利尻島と対岸の北海道本島は最短距離で約19キロ。利尻富士町によると、明治45(1912)年5月24日、対岸から利尻島までヒグマが泳いで渡った直後に町民がおので駆除したという記録がある。
町総務課の松谷大輝課長補佐は「北海道本島から地理的に隔絶された利尻島には熊、鹿、ヘビはいないと言われてきたが…」と困惑している。
https://www.sankei.com/affairs/news/180531/afr1805310026-n1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿